45周年Liveってやつに

行ってきました。 開場が幾分遅れつつ(本編で「ごめんね,間に合うわけないって言ってたんだよ」って謝ってはりました。「でも長くなるんだよ(笑)」って一言*1),生憎の激しい雨。テンション微妙に下がりつつ,開場を待ちます。結果15分ほど入場が遅れた…

word2vecでさらに遊ぶ

コーパスによって単語の関係性にどれだけ違いが出るのか試してみました。 専門領域の用語として pitch, intensity, durationという3語を取り上げて,(古い)英辞郎と過去15年ほどの論文150本ほどをそれぞれ学習対象にしてみます。 まずは(古い)英辞郎で $…

Raspberry piにword2vec(その弐: 英辞郎の旧版を使って結果を比べてみた)

前回とりあえず word2vec を放り込んでみたRaspberry pi。こんな記事word2vecに英辞郎データを放り込んでみた - naoya_t@hatenablog があったので,たまたま手元にずいぶんと昔の版があることもあって比較してみました。枝番81のバージョンです。Raspberry p…

Raspberry piにword2vec

自然言語処理の分野でword2vecって面白い手法が出てきてるらしい。 unnonouno: Statistical Semantics入門の発表をしました Python - Perl + Java = ? はてなブログのデータとパソコン工房のPCを使って「word2vec」で遊んでみた - はてなニュース 関連領域…

ご無沙汰でした

さっきの書き込みが1年半ぶりのものだったことに今気がついた。

MBAのトラブル

手に馴染んでるMBAですが,今日ログアウト->ログインしたらいきなり,Finderが立ち上がって起動プロセス終了っぽい。おいらの環境だとログイン項目をかなり読み込ませて自分なりの作業環境を作り込んでるので,Finderしか上がっていない状態だと逆に手も足も…

パーソナルクラウドを用意した(2012年4月版)

以前にも書いたとおり,仕事柄自分で好きな容量を確保できるパーソナルクラウドを用意しているわけなのです。 Twitter / @yamcat2015: 例えば『音声研究』Vol.14 No.2を検索可能な ... http://bit.ly/I5s3s5これまで使っていたのはPogoplug(初期バージョン…

wgetのことも覚えていてあげてください

wgetというプログラムがあります( GNU Wget - Wikipedia http://bit.ly/JdtmW0 )。同Wikipediaの記載によれば,「Wgetの特徴には、再帰的ダウンロード、ローカルに取得したHTMLをオフラインで閲覧するためのリンクの変換、プロキシのサポートその他多くが…

pdfからテキスト情報を抜き出すツールを作った(車輪の再発明)

この手のプログラムだとcasualconc さんが公開されているCasualTextractorがde facto standardなのでしょうが,MBA上でのAutomatorの使い方をさらっておきたくなって発作的にでっちあげました。準備作業として,まずpdftotextというユーティリティを入手する…

さくらのVPSにRStudioのサーバ版をインストールした (2012年3月バージョン)

環境はVPS512なのでメモリ512MB,HDD 20Gという組み合わせ。カスタムOSでCentOS 6の32bit版を選択しています。仕様について詳しくはこちらをどうぞ。 ( VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネット http://bit.ly/mZshh0 )まず何はなくとも公式情報という…

オープンベータになったとのことで早速登録してみた。 「はてなブログ」をオープンベータに移行。あわせてMacBook Airが当たるキャンペーンを実施 - 会社情報:プレスリリース - 機能変更、お知らせなど http://bit.ly/vyGBwo

メモメモ

「はてなブログ」がオープンベータになったになったとのこと。早速登録してみた。 http://yamcat2015.hatenablog.jp/

Processing周りだと

今日突発的に某所で話題になったのでMy参考文献ってことで。初めの1冊にどうかって感じです。Processing「を」触りたい,って場合にはこのへんがいいんじゃないかと。 Built with Processing[Ver. 1.x対応版] -デザイン/アートのためのプログラミング入門作…

Mac上でのパッケージ管理システム

さっきの記事ではMacPortsを使ったって書きましたが,最近の主流はhomebrewのようです。 MacPortsではなく、homebrewを使う - cipher MacPortsからHomebrewに移行しつつある | tech.portalshit.net たまたま手元ではMacPortsを導入済みで,なおかつJuliusが…

Juliusを利用できるようにするまで(というか,「パッケージ管理システム最高!」って話)

故あってJuliusを試してみようと思いました。公式サイトで提供されているバイナリはLinuxとWindows用のみで,当方のメイン環境はMacintosh...。というわけで,あれこれとホゲることになりました。ちなみに当方の環境はMacBook Air 11-inch (Late 2010)で, M…

加筆

昨日公開したマニュアルに少しだけ加筆しました。EMUからRに流し込む手順と簡単な活用例。興味ある方はSTEP3を斜め読みください。

改めて

告知です。音声分析データをRにそのまま流し込むための環境作りについてまとめました。 Praat w/ R http://bit.ly/oN2CWM からアクセスできます。ただし今のところはほんとに環境構築までがメインなのですが。んー,続く?

まとめ始めた

この間書いたRのパッケージであるEmuについてぐぐっても情報が出てこないので,手持ちの資料をまとめることにした。興味おありの方ってどのくらいいるんでしょうね。

仲良くしましょう

音声分析プログラムPraatと統計解析向けプログラミング言語Rとのインターフェイスとして使えそうなEmu。 Phonetic Analysis of Speech Corpora作者: Jonathan Harrington出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2010/04/12メディア: リング製本 クリック: …

今日の備忘録

1. Rのインストール まずはRのインストール。 The R Project for Statistical Computing から[download R]をクリックして,ネットワーク的に近そうな Hyogo University of Teacher Education を指定。[Download and Install R]から[MacOS X]を指定して,late…

YAPM

Twitterの情報をほげほげしたかったら,おいらの近場でいちばんポピュラなのは多分Rを使う方法。実際にはTwitteRやらのパッケージをかましてなんだけど。一方でこの間たまたま見つけたYet Another Processing MethodがPython。そもそも 入門 自然言語処理作…

MacBook AirのSSD換装

mac

手になじんだ道具となったMacBook Air 11インチモデル (Late 2010)ですが,内蔵SSDが128Gしかないのが玉に瑕で,既に残り容量20Gちょいといった感じになってました。思い切ってポチッとしたのが, こちら ( Vintage Computer http://bit.ly/feRbw5 ) のOWC M…

三回目,らしい

今年も「正倉院展」に行ってきました。はてなの過去ログをチェックしたら,我が家では三回目らしいです。会場では読売新聞の特別号が無料配布されていたのですが,キャッチコピーがよかったですね。 この国が愛おしくなる美に,逢いにいく。今回の目玉は五弦…

No music, no life.

Chaboさんによる2009年10月11日,SHIBUYA-AXでのLiveのDVDならびにCD化。ちなみにLiveタイトルは「僕が君を知ってる」だった。これだけで分かる人には分かるだろう。演奏を聴くだけだったらCDでもよいけれど,その演奏の文脈を理解するにはDVDが必須だと思い…

上をむいて歩こう

おとといまで迷っていたのですが,奥さんといっしょに清志ちゃんの告別式に行ってきました。大ちゃんの時には仕事と重なって行けなくって,後になってすごく後悔したので。11:30前に東京駅に着いて,地下鉄に接続。最寄り駅でおりたら誘導板を持ったスタッフ…

お別れは

突然やってきてすぐに済んでしまったというわけでしばらく呆然としていました。なんというか,亡くなるということが想像できなくっていました。ライブを本格的に追っかけたのはMemphisツアーからだったはず。RCは見ていないのですね。2・3'sのライブにも行っ…

いい天気でした

桜は次の週末までは持たないでしょうね。ちょこっと遠出しました。といっても旦那は昨夜遅くまで作業していたおかげでほとんど戦力にはならず。何枚かの写真をflickrに上げてます。

再見

以前行った金刀比羅宮を再訪。ETC限定の休日割引のおかげでかなり格安。一方で交通量が増えている気がしますね。今回と比べると前回のイヴェントがかなりのサービスだったと思います。襖絵を部屋の中に入って観賞できたわけですから。今回は「こんぴらさん −…

バッジの価値は

前エントリで書いた通り,どこぞの寂しい人にパチられた赤バッジをディーラさんにお取り寄せ。人のものでも欲しい人のためにパーツ代を書いときます。 リアの赤バッジ: 2,541円 リアのTypeRのエンブレム: 1,774円こないだの500円っていうのは間違いでしたが…

ばっかじゃないの

...って思ってしまうわけですよ,さすがに。愛車のエンブレムがまたパチられました。2回目です。前回より悪質なのは車種のエンブレムまで盗ってること。世の中には微笑ましいType-Rがごまんとあふれてます。そういう人たちは全然OKなんです。実際に車に乗っ…